コラム・エッセイ 21 5月 2020 意外と使えるGoogleホームでのラジオ視聴 Googleホームを利用されている方はほぼ設定等何もせずラジコなどとの連携でラジオが是非ラジオを垂れ流しで聞けるという非常に便利な機能が付いています。 Googleホームなどスマートスピーカーは独立で「ニュースを流して」「音楽を流して」等出来るのですが「〇〇ラジオを流して」などと言うとストリーミング… 続きを読む
IT 18 2月 2020 グーグルクロームを視聴して、スマートオフィスやスマートシティを考える クロームキャストはグーグルが販売しているクロームブラウザ内コンテンツやYouTube、NetFlixなどの画像、動画をTVにそのまま転送してコンテンツが大画面で再生できるHDMI出力対応デバイスです。 転送などはアプリのGoogle Homeからセットアップが完了してしまえば簡単にスマホやパソコン内… 続きを読む
オーディオ 16 2月 2020 Amazon Echo Plus(第2世代)を聴いてみる エコープラスの第一世代がかなり気難しかった感じでしたのでどんなものかと思っていましたがこのエコープラスの第2世代は高域が綺麗に透き通り低音も出す時にちゃんとドンドン出す様に効いていて第一世代のエコープラスより汎用性も高く気軽に良い音が出る商品になっている様です。 エコープラスの音の空間の広がりは第一… 続きを読む
オーディオ 9 2月 2020 Google Homeを聴いてみる スマートスピーカーのジャンルはユーザ獲得のためにコスト度外視で作られているだろうという事でまずはGoogle Homeで音楽を聴いてみました。 こちらはBluetooth接続すればパソコンやスマホのスピーカーとして使えてパソコンやスマホより音は断然良いのでお気軽なパソコンやスマホのグレードアップツー… 続きを読む